JSCA中部支部コンクリート系部会では、日本建築学会関東支部PC建築専門研究委員会のご協力のもと、プレストレストコンクリート(以下PC)構造建物の設計を経験してみたい初学者や若手の実務者向けに勉強会(オンライン併用)を企画しました。
本勉強会は、日本建築学会関東支部「プレストレストコンクリート構造の設計~学びやすい構造設計~」をテキストとし、第1章と第2章を対象として、ポストテンション方式の場所打ちPC工法について、その設計手法をスムーズに学べるように、具体的な設計例の中でPC特有の内容をわかりやすく解説します。
是非この機会に設計の幅を大きく広げることができるPC構造の設計に触れてください。
なお本勉強会は、構造士更新点及び建築CPD情報提供制度対象講習会です。
1.日時 令和6年12月13日(金) 15:30~17:35(約2時間)
(開場:15:00~、オンライン接続:15:20~)
※接続(入室)時に参加者確認をしますので、早めの接続(入室)にご協力ください。
2.場所 竹中工務店名古屋支店 名古屋センタービル9階「hall創」
住所:名古屋市中区錦2丁目2-13
3.プログラム
15:30~15:35 開会挨拶:日本大学 福井 剛教授
15:35~15:55 第1 章 PC構造を設計するにあたって
15:55~17:15 第2 章 場所打ちPC造建物の設計
17:15〜17:30 質疑応答
17:30~17:35 閉会挨拶:JSCA中部コンクリート系部会 飯田 正憲
テキスト:「プレストレストコンクリート構造の設計 学びやすい構造設計」第4 版
2022 年5 月25 日刊行B5 判 330 頁,日本建築学会関東支部
定価:4,200円
※テキストがあるとより理解が深まりますので、各自、事前購入をご検討下さい。
※購入先URL:https://www.aij.or.jp/books/categoryId/156856/productId/590998/
なお、当日は発表スライドのPDFを配付します。
4. 定員 会場:50名、オンライン(Microsoft Teams):50名
(定員になり次第、締め切らせていただきます)
5. 申込方法:下記URLからGoogleフォームにてお申し込みください。【期限12/6】
[会場申込用] https://forms.gle/sKd5bSTQuKaTzqBg8
[オンライン申込用] https://forms.gle/9dyJEDFWGmnf9VXP7
6. 参加費:正会員・一般会員・賛助会員・学生 1,000円 非会員 2,000円
※参加費を12/6までに講習会案内(別紙)記載の口座に振り込みください。
恐れ入りますが振り込み手数料はご負担頂きますようお願いいたします。
※お振込人名にお名前を必ず入れてください。
個人が特定できないと支払済になりませんのでご注意ください。
※複数人分を合算してお振込み頂く場合は、JSCA中部事務局までメールにてお知らせください。
※領収書が必要な方は、後日郵送いたしますので、Googleフォームでお申し込みの際に記載ください。
7. 構造士更新:JSCA建築構造士登録更新のため評価点申請中。
8. CPD:建築CPD情報提供制度対象講習会申請中。
9.お問合せ : (一社)日本建築構造技術者協会中部支部 事務局
e-mail:jsca-chubu@galaxy.ocn.ne.jp
以上、よろしくお願いいたします。
皆さんこんにちは。やっと酷暑が終わって秋らしい日がやってきました。
過ごしやすい季節になりましたがいかがお過ごしでしょうか?
この度JSCA 岐阜で「みんなで学ぼう!「建築と防災」in 岐阜」を開催して一般の方々と建築と防災について、共に学びあえる機会を企画しました。
当日は沢山の方にご参加いただき会を盛り上げていきたいと思っています。
大変ご多用とは思いますが皆様の参加をお待ちしております。
【開催趣旨】
今年元旦に「能登半島地震」が発生、8 月8 日に「南海トラフ地震情報」が発表され、地震が起きることを前提として生活を営むことが当たり前になってきております。
そんな時にどのように地震に備えるか?地震とはそもそも「何か?」、地震に強い建物はどんな建物か?などを一般の方々と学ぶ機会を提供します。
【日時】
2024 年11 月23 日(土) 9 時~17 時
【場所】
各務原KAKAMIGAHARA PARK BRIDGE 内
【内容】
① どのように地震に備えるか?
「早わかり 地震と建物の課外授業」講演会
講師 山崎 暢氏
JSCA 中部支部顧問、(株)飯島建築事務所主管、名古屋大学減災連携研究センター研究員
「建築と防災」〇×クイズ。「建築と防災」ワークショップ。
② 地震に強い建物はどんな建物か?
子供たちと「くむんだー」を組み立て建物の構造の成立ちを体感してもらい地震に強い家を考える。
※くむんだー参加年齢4 才~10 才
③ 建物の耐震化、耐震補強に関する相談会。(一社)日本建築構造技術者協会PR ブース
【スケジュール】
9:00 メンバー集合、準備
10:00 開会式
10:30 ~ 12:00 「くむんだー」1 回戦+「どのように地震に備えるか?」勉強会
12:30 ~ 14:00 「くむんだー」2 回戦
14:30 ~ 16:00 「くむんだー」3 回戦+「どのように地震に備えるか?」勉強会
16:30 閉会式
16:30 ~ 17:00 後片付け、終了
・建物の耐震化、耐震補強に関する相談会、JSCA のPR は随時開催
・くむんだー1、3 回戦は事前予約者、2 回戦は当日参加者
【共催】
飛騨五木㈱
【参加費】
① スタッフとして参加 無料
② 体験者として参加 入館料1,000 円/人+くむんだー参加費500 円/人(子供のみ)
費用は当日徴収
体験者の参加申込は㈱飛騨五木ホームページ「https://kumunda1123.peatix.com/view」へお願いします。
※家族で体験者としての参加大歓迎です!
③ イベント終了後 意見交換会 5,000 円程度
参加ご希望の方は、11 月8 日(金)17:00 までにJSCA 岐阜事務局まで返信願います。
※本見学会は構造士更新シール及びCPD対象の事業です。
Mail:nakahara@siva-str.com FAX:058-214-2201 携帯TEL:090-4088-9230(渡邉の携帯)
JSCA 岐阜事務局は(株)芝川構造設計室 担当 中原宛
以上、よろしくお願いします。
シニア部会・事業委員会では、昨年に引き続き、永年、構造設計に従事してこられた支部の先輩を講師にお招きして「第4回構造塾」を開催致します。
今までの設計活動を通じて蓄積された豊富な経験と知識を披露して頂き、その内容は若い構造技術者の方々の今後の設計活動の一助となるものと確信しています。
「第4回構造塾」は、4回の講演を予定しています。
内容としては夫々の講演で完結していますが、連続して受講して頂くことを希望しています。
会員皆様のお知り合いで実務経験15年以下程度の若手構造技術者の方にご案内していただければ幸いです。
第1講:11/15(金)18:30~20:00 テーマ:設計監理・監督を再度考える 講師:渡辺誠一先生
第2講:11/20(水)18:30~20:00 テーマ:適判の国交省指摘にみる課題 講師:橋村一彦先生
第3講:12/5(木)18:30~20:00 テーマ:建築構造に関わる歴史と法の変遷 講師:山崎 暢先生
第4講:12/13(金)18:30~20:00 テーマ:塔の設計/名古屋テレビ塔から東京スカイツリーまで 講師:大野富男先生
・会 場 ㈱竹中工務店名古屋支店 8階会議室 (名古屋市中区錦2-2-13)
*セキュリティの関係上、1階ロビーに18:20までに集合お願いします。
・募集対象者 実務経験15年以下程度の構造技術者(JSCA会員外の方も歓迎) 定員20名程度
*応募者多数の場合は、事務局にて調整させて頂きます。
・参 加 費 無料
・申込締切日 令和6年10月31日(木)
・申込方法 申込書に必要事項を明記の上、JSCA中部支部事務局迄メールにてお申込み下さい。
E-Mail: jsca-chubu@galaxy.ocn.ne.jp
TEL 0564-64-1400 / FAX 0564-64-1414
以上、よろしくお願いいたします。
この度、JSCA中部支部鉄鋼系部会では、2020年に開催されました第3回に引き続き、鉄骨ファブリケータの方々との意見交換会を企画しました。
先だって全国鐵構工業協会より日本建設業連合会宛に「鉄骨製作図問題の是正・解消に向けたお願い(要望書)」が出されました。
2024年問題を背景とした鉄骨ファブリケータからの切実な要望として、設計業務にも大きく影響のある内容となっています。
主として鉄骨製作図の作成に関わる下記3点が問題とされています。
是正・解消するためには、まずは構造設計者と鉄骨製作者が向き合って、双方の現状を理解することが第一歩であると考えます。
両者の意見交換を通して理解を深めることにより、解決できることとできないこと、顧客、他部門への改善要望など、糸口が見いだせるかもしれません。
他にも鉄骨建築物の設計や製作等に関する意見交換を通して知識や情報を共有し、今後の構造設計・鉄骨製作に活かすことができればと思います。
参加者をグループ分けして議論する形式を採りたいと思います。下記の通り開催させていただきますので皆様奮ってご参加ください。
(CPDプログラム申請、構造士更新点申請中)
名古屋市中区錦二丁目20番15号広小路クロスタワー16F 大会議室
尚、会場の都合により定員に達し次第締め切らせていただきます。
以上、よろしくお願いいたします。
計画部会ではJSCA中部の将来を担う若手構造設計者間の交流と構造設計を志す学生に向けた情報発信の場として、「U35構造設計座談会」を企画いたします。
35歳未満の構造設計者の自由な設計談議を通じて、構造設計の工夫や面白さを共有するとともに、所属や立場の垣根を超えた人と人との交流を図ります。
また、設計内容を社会に向けて発信することの練習の場として活用いただけると幸いです。
<座談会の概要>
・1グループ4~5名程度+1名のファシリテータ(40歳前後の構造設計者)で構成
・前半:自身が担当した設計案件を紹介(意見交換含めて1人あたり10~15分程度)、意見交換
※学生の方は発表していただく必要はありません
※発表資料の形式は自由 例)A3で人数分持参、タブレットやPCの画面投影など
(注.現地にモニター等はありません)
・後半:テーマフリーの設計談議
(注.参加人数に応じて進行方法を変更する場合があります)
□日時:令和6年10月18日(金) 16:00~18:00(開場:15:30~)
□会場:竹中工務店名古屋支店 名古屋センタービル9階「hall創」
住所:名古屋市中区錦2丁目2-13
□定員:30名 対面参加のみ(発表内容は非公開)
募集対象:35歳未満のJSCA会員(会社の上司がJSCA会員であれば非会員でもOK)
□申込方法:下記URLからお申し込みください。 申込期限 2024年9月30日
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeWn6d-LrLBfKzOpfVc6_z8ydmL1UTN-1HHHqMtrsxwY_p4VA/viewform
□参加費:座談会 無料
懇親会 当日実費精算(場所:丸の内、伏見駅周辺)
以上、よろしくお願いいたします。
入力地震動委員会研究部会(主査:護 名古屋大学教授)では、今年度、入力地震動に関する講習会を全3回に渡り企画しました。
昨年度、委員会メンバーでの勉強会として開催し好評でしたので、今年度から広くJSCA中部支部の会員様に案内をさせていただくことになりました。
耐震設計における入力地震動の理解を深めることを目的とした講習会です。
今年度は、地震動の作成手法、地盤の非線形応答、液状化等の地盤非線形応答の基礎となる土質力学までの幅広い内容です。
以下の内容にて、講習会参加者を募集します。
各回の参加も可能ですが、3回連続して受講して頂けると、より理解が深まると考えております。
○開催日、タイトル、講師
①2024年10月29日(火)、地震動作成手法の概要、宮腰氏(大崎総合研究所)
②2024年12月17日(火)、被害予測や建築分野での地盤の非線形応答評価法、高橋先生(名城大学)
③2025年 2月18日(火)、土質力学の基礎、野田先生(名古屋大学)
〇時 間:18時~19時30分
〇会 場:名古屋大学減災館 2階西側会議室
〇定 員:30名程度(先着順:9/30〆切)
〇参 加 費:JSCA会員1,00円、非会員2,000円(講習会1回あたり)
銀行振り込みにて各回共通で9/30までにお支払い下さい。
<振込先>三菱UFJ銀行 大津町支店(オオツマチ支店)
普通預金 0183262 (一社)日本建築構造技術者協会 中部支部
〇評 価 点:JSCA 建築構造士登録更新のための評価点申請中
建築 CPD 情報提供制度対象講習会申請中
〇申込方法:申込書に必要事項を明記の上、JSCA中部支部事務局迄メールにてお申込み下さい。
jsca-chubu@galaxy.ocn.ne.jp
以上、よろしくお願いいたします。
下記のとおりJSCA中部支部2024年度通常総会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。当日は記念講演会としまして、名古屋工業大学 高度防災工学センター 北川啓介教授をお招きし、『地球上のどこでも誰でも建てられて酷暑でも極寒でも快適なインスタントハウス』と題してご講演いただきます。能登半島地震の被災地における活用についてもお話いただく予定です。また、その後は懇親会を開催いたします。
皆様のご参加により、活気あふれる集まりとなりますよう、多数のご出席をお願い申し上げます。
□開催日時:2024年5月22日(水)
・通常総会 14:15~15:15(受付開始 14:00)
・記念講演会 15:30~17:30(受付開始 15:15)
・懇親会 18:00~19:30(受付開始 17:30)
□場所:ルブラ王山 2階 通常総会・記念講演会会場:『白帝』、懇親会会場:『金鯱』
名古屋市千種区覚王山通8-18 (電話052-762-3105)
地下鉄東山線池下駅下車2番出口(サンクレア池下地下1階)より徒歩3分
1.記念講演
<テーマ>
『地球上のどこでも誰でも建てられて酷暑でも極寒でも快適なインスタントハウス』
<講師>
名古屋工業大学 高度防災工学センター 北川 啓介 教授
2.懇親会
<会費 (当日、会場にて会費を頂きます。)>
正会員・一般会員:7,000円/人(40歳未満の正会員・一般会員: 4,000円/人)
名誉会員・学術会員:無料
JSCA 中部支部賛助会員:7,000 円/人
※会員増強目的のため、40歳未満の非会員も懇親会へ参加して頂けます。お知り合いの若い構造技術者の方(会費4,000円/人)を誘ってご参加願います。
■運営の都合上、出欠を5 月13 日(月)までに、下記URL またはQR コードによりGoogle フォームにてお申込みください。正会員の方は、別途郵送の出欠連絡ハガキを5月13日(月)迄にご返送ください。
JSCA中部支部木質系部会では中・大規模木造建築設計の知識を高める勉強会を企画しました。講師は、木質系部会で活動している方々にお願いしました。
木質系の設計について、木質系部会で普段から木造を設計している方々にお話を頂き、木造設計の知識を高めることに貢献できれば木質系部会として幸いです。大変ご多用中の時期ではありますが皆様の参加をお待ちしております。(構造士更新シール及びCPD申請予定。)
□日時:令和6年3月12日(火) 講演会 18:00~20:00
□会場:竹中工務店名古屋支店 名古屋センタービル9階(名古屋市中区錦2-2-13)
□参加費:500円(学生:無料)
□定員:先着50名(〆切:3月5日(水))
□申込方法:申込み書を3月5日(水) 17:00までにJSCA中部支部事務局へ返信願います。尚、定員に達し次第締め切らせていただきます。
JSCA中部事務局 TEL:0564-64-1400 FAX:0564-64-1414
アドレス:jsca-chubu@galaxy.ocn.ne.jp
以上、よろしくお願いいたします。
JSCA中部支部地盤系部会では基礎構造設計の一助とすべく、部会メンバーの協力により、鋼管杭工法の紹介と、少し特殊な基礎梁を不要とする鋼管杭頭部の接合工法について紹介をさせていただく勉強会を企画しました。
今回の企画は、JSCA 会員に限らず非会員の方も含めて無料の勉強会としており、JSCA 活動に興味をもっていただく人を増やしたいと考えています。
また今回の勉強会は、会場とオンラインの併用開催としています。会社やご自宅からオンラインで聴講できる勉強会なので気軽に参加していただけるものとなっています。同僚の方もお誘いいただき、是非ともふるってご参加下さい。(今回の勉強会はCPD・構造士更新点の対象外としています。)
□日時: 令和6年3月1日(金)17:00~19:00
□会場: ㈱大林組 名古屋支店 9階西会議室(名古屋市東区東桜1-10-19) + オンライン配信/Microsoft Teams
□内容: ①鋼管杭工法の紹介 ②杭頭接合工法の紹介
□講師: 杭工事業者ほかより
□参加費: JSCA 正会員・非会員ともに無料
□定員: 会場参加20 名 + オンライン参加80名程度
□申込方法: 下記アドレスより申し込みください。
https://forms.gle/V8p37QKUoPnkmFu99
□申込期限: 令和6年2月26日(月)(定員に達した時点で申込を終了させていただきます。)
以上、よろしくお願いいたします。
JSCA中部支部鉄鋼系部会では株式会社ジャスト近藤浩技術顧問をお招きして、鉄骨溶接部検査におけるUTの原理や検査装置・成績表の見方、検査手法の本質・問題点、また最近の外観検査における不具合事例など、実際の検査に役立つ基本的な知識についても解説いただきます。
また、事前に質問を受け付けますので講師より回答をいただくほか、設計者、ファブリケータや検査会社をはじめとする当事者間でのディスカッションを通じて相互理解を深める機会になればと考えております。
講習会を下記の通り開催させていただきますので皆様奮ってご参加ください。
(CPD プログラム申請、構造士更新点申請中)
□ 日時:令和6年2月9日(金曜日)18:00~20:00(17:45 より受付開始)
□ 会場:鹿島建設株式会社中部支店
名古屋市中区錦二丁目20番15号 広小路クロスタワー16F 大会議室
□ 参加費:JSCA会員500 円、非会員1,000 円
□ 定員:50名程度(先着順:1/26〆切)
□ 講師:株式会社ジャスト 近藤 浩 技術顧問
<テーマ>
・超音波探傷の原理と鉄骨溶接部の探傷(基礎、垂直・斜角探傷、画面の見方、立会時の確認事項 他)
・社内検査と第三者検査の実態
・“AOQL について”
・鉄骨の外観検査(検査方法、最近の不具合事例から)
□ 申込方法:申込み用紙に必要事項を記入のうえ、1/26(金)までにJSCA 中部支部事務局までお申し込みください。尚、会場の都合により定員に達し次第締め切らせていただきます。
JSCA中部事務局 TEL:0564-64-1400 FAX:0564-64-1414
アドレス:jsca-chubu@galaxy.ocn.ne.jp
以上、よろしくお願いいたします。